墓じまい後の選択肢
・一般墓への改葬
自宅から近い別の墓地などへお墓を移します。
・納骨堂への改葬
骨壺を納めるだけのシンプルなロッカー型などの室内型のお墓へ。
・手元供養
ペンダントにして身につけたり、自宅で管理・供養する方法もあります。
・樹木葬
墓石の代わりにシンボルツリーを植えて、その下にご遺骨を埋葬する方法です。
・散骨
ご遺骨を2mm以下の大きさに粉骨し、海や山に撒く方法です(勝手に撒いていいわけではなく、きちんとしたルールのもとに行います)
・永代供養
長期にわたる維持が困難な場合など、お寺や霊園にお墓の管理を一任できる方法です。(ただし、永遠に供養してくれるわけではなく、三十三回忌などの一定の期間が過ぎた後は合祀となるので注意が必要です)